○○してからコミュニケーションをとってもダメなんだ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「○○してからコミュニケーション
をとってもダメなんだ」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お客様とのコミュニケーションは
順調に取れていますか?
過去のメルマガで
テーマとして取り上げた通り、
ECサイトの肝は
お客様と密な
コミュニケーションを
取り続けること。
それによりF2転換率をも
高めることができる
↓
ショップ基盤が強固になる
という公式が成り立ちます。
あなたがもし、
まだ実行に移していなければ
ぜひすぐにでも取り組んでください。
目に見えた効果を
実感できるはずですから!
でも、
他の業務で手一杯で、
コミュニケーションメールを
作る時間が無い?
そういうこともあるかも
しれませんね。
その場合は、
基本中の基本として
サンクスメールを
運用することから始めましょう!
詳しい説明は不要かと思いますが、
サンクスメールとは
商品お届け後の
フォローメールの代表格です。
お届け後にお客様が
・使い方に悩んでいないか?
・購入を後悔していないか?
・他のショップ商品と比較していないか?
・不具合が生じていないか?
・不良品が届いていないか?
・輸送時に想定外の問題が生じていないか?
などをショップに
打ち明けてもらいやすく
するためのフォローメールです。
何か問題があれば、
先回りのフォローによって
今後もそのショップを使うべき
モチベーションが高まりますし、
何よりも信頼感が生まれて
体温が伝わるやりとりになります。
商品お届け後は
お客様の感情も動いている
タイミングなので
会話が生まれやすいです。
ぜひ
サンクスメールだけでも
早急に始めてみてください!
準備らしい準備といえば
テンプレートを1つか2つ
用意するだけですからね(^^)
そうそう、
サンクスメールで
思い出した事例があります。
率直に言って、
これは悪い事例なのですが
我が事として考えるべき事例なので、
今日はその話をご紹介しますね。
それは、
とある大手企業のサービスに
関わるお話です。
つい最近私は、
その大手企業のサービスが
不要になり利用を止めました。
そのサービスが
何であるかの明言は避けますが、
ECサイト運営者であれば、
販促のために絶対に欠かせない
種類のサービスです。
そのサービスを止めた
理由としては、
私が携わるECカテゴリでは
あまり効果が出なかったこと。
そのサービス自体は
世界的に実績があり、
ただ私の業界では
使いにくかっただけのこと。
私自身悪い印象は持っていません。
しかし問題は
利用を止めた後でした。
利用を止めた途端に
サービスのtipsメールが
届く届く(笑)
実は利用中に生じていた
コミュニケーションは
支払いに関する通知ばかり…
事実、
私は効果的な運用に
困っていたのが
正直なところだったので
利用を止めた途端に
コミュニケーションが
活発化したのには
思わず呆れてしまいました(^^;
利用停止をトリガーにした
フォローをするんだったら
利用中にコミュニケーションを
しっかり取れよ、と(笑)
世界的な展開をしている
サービスにも関わらず
こんな運用をしていることに
驚きを隠せないのは事実ですが、
私たちがこの事実から学ぶこととは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「離脱してからコミュニケーション
をとってもダメなんだ」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
と、いうこと。
冷静に考えると当然のことなのですが、
逃げた魚は大物に見えるのが人間というもの。
普段のフォロー体制が整っていなかったり
しっかりとお客様へ意識が向いていなければ
私たちも同じ過ちを犯してしまうかもしれません。
つまり私たちが取り組むべきは
やはり…
1度目の購入から
『お客様と家族のようになる』
コミュニケーションをはかること。
結局のところ信頼関係は、
やはり一日ではどうにもなりません。
これまでの当メルマガの戦略を用いて
お客様の生活の一部となる
コミュニケーションを日々、
しっかりと積み上げていきましょう!
▼本日のまとめ▼
——————————–
・離脱してからのコミュニケーション
では、印象的に逆効果
・お客様の日常の一部、
そして家族のようになる
コミュニケーションに
普段から努めよう!
・最初はサンクスメールから
でも構わない。
お客様の感情が動く場面での
コミュニケーションを!
——————————–